ぴょこりんブログ

裏垢です。

平穏な生活を送りたいぴょこりんクラスタ Advent Calendar 2022総括

この記事は平穏な生活を送りたいぴょこりんクラスタ Advent Calendar 2022のために書きました。

ご挨拶

メリークリスマス!

今年もぴょこりんクラスタアドベントカレンダー無事完走しましたね。 平穏な生活をテーマに様々な切り口からcutting-edgeな話題がたくさん出てきたのではないかと思います(てきとう)。

今年も総括、やっていきます。

記事の紹介

1日目

nbisco.hatenablog.com

今年もトップバッターはビスコ先生。ぴょこりんクラスタで稀によくみた海外在住芸(?)をやってくれました。Mint Mobileとか、あとWhole foodsの寿司事情、最新動向っぽくて良いなぁと思いました。僕がいた頃は13ドルちょっとでもうちょっと寿司らしい何かが食べれた気がするから物価上昇やばいんだなぁと思いました。記事にあまり関係ないですけどドル安くなってきましたね(げろげろ

2日目

capp365.hateblo.jp

アイスブレイク用の記事。シンプルに行動が狂ってると記事にするのも簡単で良いですね。当たり前のように同じ映画を複数回見てますが、映画館で同じ映画を複数回みるということを日常的にしてるわけではないです。これが初めてです。

3日目

nikori.jp 2022年のアメリカ、オーストラリアからの出国の際の手続きの諸々。本文でも言及されていましたが、対策は数週間単位でも変化することがあり、その意味で時期的にも(本人はめんどくさかったと思いますが)ちょうどよく、ライブ感のある貴重な経験が記述されてるのではないかなと思います。

4日目

capp365.hateblo.jp お絵描き一ヵ月続けた話。これアドベントカレンダーのネタとしてやっていたわけではなく、ただの奇行だったのですが、いざアドベントカレンダー始まったら今年はネタ仕込む余裕が全くなくて、やっててよかったなぁと思いました。アイスブレイクとのシナジー的な観点でも◎。

5日目

capp365.hateblo.jp 4日目の続き。引き伸ばしネタなので特にいうことなし。今見ると「いうほどうまくなってないのでは?」って見える不思議。ちなみにお絵描き習慣はあれからも続いていてこの記事からの差分はラフ26枚とカラー9枚。

6日目

yaox.hatenadiary.jp ANAの上級会員特典SFC獲得に向けた旅行(?)計画編。タイトル見て日数もすげーってなってそのあとにスケジュール過密すぎてすごいですし、けどトータルコスト思いのほか安くてもこんなもんでいけちゃうのかすごいという感じで、すごいの連続でした。やっぱ沖縄しか勝たんのだなぁと思いました(こなみかん)。

7日目

nikori.jp これはANASFCJALJGC獲得といった、いわゆる修行を既に終えたその先のお話。へりくだった表現と旅行先の写真にごまかされてしまいそうですが、狂気(魂のステージ?)という観点では6日目のyaoshimax氏の記事よりさらに高みにいますね。これだけ色々飛び回っておいて奄美空港一度も行ったこと無かったってのもなんか技術点(何の?)高いです。二日連続修行記事が続いたのは言及されてますがきっと2倍キャンペーンのせい。

8日目

nbisco.hatenablog.com 海外赴任に伴い犬を連れてくるための手続きの話。僕も似たようなことをひとしきり調べたことはあって、というのも連れてくるというより住んでたアパートが動物飼えたので、アメリカで飼って持ち帰ることを考えていたりしたのだけれど(結局実行に移していない)、まぁ必要だからやるしかないのだけれど実際にやったっていうのはなかなかすごいですよね。二年以内の短期滞在向け手続きをしたのは赴任期間延長のフラグですよねわかります。

9日目

capp365.hateblo.jp だだーっと書き下し。色んなところで書いたり人に話したりしたことが結構交じってるかも。

10日目

capp365.hateblo.jp 360度カメラ、一回ツーリングいくだけでアホほど容量食う助けて。

11日目

yaox.hatenadiary.jp 単語帳アプリ作りの話題。どんなこと記憶しようとしてるのかと思ったら結構雑学的な色々記憶しようとしててなるほどとなりました。せっかく色々聞いたのに忘れて勿体ないなぁってことは確かに僕も思い当たることが多くて、インド人の同僚からインドの話いっぱい聞いたのにもう全然記憶にないの勿体ないなぁと思ったり。運用してよかったこと、改善したことなど今後の広がりも楽しみです。

12日目

nbisco.hatenablog.com アメリカで犬のトリミングしてもらう話。そういえば食事以外でyelp使った覚えがないのだけれど、トリミングのお店の評価とかもyelpで見れるんですね。そういう意識をしたことがなかった。そしてWeb予約で車で出張トリミング、めっちゃ現代的で良いなと思いました。特に口頭ではなくWeb予約できるというのは英語ネイティブでない我々にはとても重要です。僕もFive Guysのトッピングを吟味したかったのでよくWeb予約をしていました(?)。

13日目

yaox.hatenadiary.jp 6日目のSFC修行計画の実行部前半、修行の3日間のうち2日間についての記事です。それはそうなんだけど飛行機利用の旅行で軽装なの地味にツボでした。あと機内の食器がちゃんとしたやつだと「良い席乗ったんだなー」って気分になりますよね。スケジュールカツカツなので当然起こるであろうトラブルもきちんと起こってて読んでいて面白かったです。秘密の裏ルートがあるのも、その利用者が複数なのも面白い。あと那覇のラウンジオリオンビール飲めるんですね、次行ったときは絶対入ります。

14日目

nbisco.hatenablog.com まずお金周り、プロキシ的にRevolut挟むのはなるほどなーと思いました。クレカは複数枚と上限上げデフォですよねって感じで、学生時代から情報更新してなかった僕のクレカは2枚で40万しか使えず赴任後即死したのを思い出しました。細かい話ですがアメリカで入手可能な箸、あまり品質の良いものが無かった気が僕もしています。おまけに食洗器使うのですぐボロボロに。無印とかいけば手に入ったのかな。

15日目

nbisco.hatenablog.com こういうお気に入りの対象グッズ揃える (気が付いたら揃ってた?) やつって良いですよね。ビアグラスのTiger Shark、どこに虎要素あるのかと思ったら普通にTiger sharkってサメの種類なんですね (和名イタチザメらしい)。最後の掃除機文脈になりますが、やっぱSharkとかNinja、我々の感性からしてもキャッチ―ですが、米国の人々にとってもそうなんでしょうね。targetなんかで色々眺めててもやっぱ印象に残るんですよねここの製品。

16日目

nbisco.hatenablog.com シリコンバレーから少し南下したあたりにあるモントレー周辺の旅行記的な。僕も一度行ったことあるんですが、ペブルビーチはゴルフやる人達的には聖地的な扱いをされていた気がします。中を少し車で周遊しただけですが、よく管理されたやたら綺麗な芝が印象的でした。そういえばカリフォルニアはゴルフをするにも安いし広いし良いとのことで、僕も同僚だった赴任者各位に何度もおすすめされた(結局やらなかった)ので、是非是非余裕が出来たらそういったアクティビティにも、と思いつつお子さんいるとなかなか厳しそうですね。

17日目

nikori.jp 最初に前提を明確にするのは良いことだとおもいました(こなみ)。飛行機系とそれ以外の公共交通の統合、そののちに蓄積する情報の拡充、狂気に満ちてるはずなのにやってることがマトモっぽくて、そして地味に技術スタックも現代的になってるのも良いです。なんとなくnikorisoft先生は本当に必要最低限でしか車を利用しないなぁと思ってはいたのですが、まぁほかにも色々理由はあるかもしれないのですが、「もしかして自動車の運転ログは公共交通と比べ記録にしづらいという点も割と大きな要素なのでは・・・?」とちょっとだけ思いました。

18日目

nbisco.hatenablog.com 英語圏でのライブ感あるよく使う(使ってる?)表現。タイトルにもなってるsuper-hyperは動物飼ってないと出てこない表現で興味深いですね。How are you ?のあとにgoodかvery goodしか使ったことがないとのことでしたが、not goodと答えるとその場でマネージャと面談が始まるのでマネージャと面談したいときにオススメです(???)。個人的にライブ感ある英語表現で思い当たるのは「see ya (later)」かなぁと。いつも「bye」とか「See you later」とか使ってたのを変えてみたら「どうしたんだお前」って英語圏の人たち(複数)に「そこまで過剰反応するか?」って思うほど驚かれました。今でもアレは謎。

19日目

darumap.hatenablog.com 去年はnode.js + MySQLでDBの中のもの返してくれるバックエンドのAPI的なものを定義できたので、それを表示するフロントエンドを書いてみよう的な話題。継続性◎です。プロダクションレベルは厳しいにしても全体ゆるふわに熟知(ゆるふわに熟知とは?)しててガっとプロト作れる芸、出来るとカッコいいですよね。プロトだと思って作ったのに「よしこれで長期PoCやろう」とか「本番に導入だ」と言われると危険なので、「これはあくまでプロトだから長期運用とか本番環境のお世話の担当は無理だからな、仕様は起こしてやるから絶対作り直せよ?」って明言するとこまでセットでやっていきましょう。

20日

yaox.hatenadiary.jp ANA SFC修行、6日目が計画編、13日が前編でこれが後編。この回はジャンクフード分というかおつまみ分というか、そういうの多めで夜に見ると身体に悪いです。ラウンジのトマトジュースに言及されていましたが、ANAのラウンジ飲み物ネタといえば、いつだったか忘れたんですが、青汁と牛乳を混ぜるのを成田空港のANAのラウンジで推してて、僕は割と好きなのですが僕以外に飲んでる人を見たことがありません。あと飛行機の中で読んだ本の中の「この部屋から東京タワーは永遠に見えない。」、割と話題っぽかったので僕も読みました。個人的には大阪のやつがすきです。

21日目

nbisco.hatenablog.com Montereyの旅行記。16日目のPebble beachとは別の日に行ったのですね。同じ日に両方行ったのを思い出して懐かしいなーとみていました。缶詰工場のあの感じはおしゃれで僕も好きです(サメグッズ店の記憶はないのだけれど・・・)。クリスマスツリーがあったので結構最近なんでしょうけど、地味に水族館、開業前に行列ができているという記述や、実際の写真の人だかりな感じから観光客戻ってきてるんだなーというライブ感があってよかったです。

22日目

nikori.jp 定番の買ったもの紹介ですね。個人的に気になったものをいくつか挙げると、まず一眼、これを機にレンズをどんどん生やしていきましょう(????)。そういえば僕は結局ミラーレス一眼にしてからレンズ一本しか生やしてないし、最後に使ったのいつだったかすら記憶にないしもうアレ、来年はもっと旅行します。次にトラベルルーター、いつも旅行するたびに買っとけばよかったと思いつついつも旅行のあとには忘れてるのでとりあえず僕は今すぐポチることにしました。最後にエルゴノミックキーボード、Sculpt Keyboard微妙ですよね・・・。僕も持ってたのですが使うのやめてしまいました。

23日目

nikori.jp 画像たっぷりのミズーリ旅行記。なかなか行こうと思って行かないですよねミズーリ州。「実に中途半端でこれといった特徴がない」「いろんなものが20位前後」と言及されてますがまさにそんな感じ。記事の中では「これ以外特にこれといったものはない」とまで言われてしまってますが、Gateway Archめっちゃいいですね。中に入れてトラムで上まで登れて上からの景色もなかなかのもの。正気ではこんなもの作ろうと思いません、Pioneer Spiritを感じざるを得ない。あとKansas Cityの周遊鉄道地味に可愛くてすき。

24日目

capp365.hateblo.jp タイトルはこうですが最初から色でも塗って記事にするかー位に思ってました・・・が、がうるぐらさんのぬいぐるみが突然家に届いてしまったことをきっかけに、気が付いたら謎マッシュアップ記事(?)になっていました。結局面倒でサボってしまったのですが、もうちょい今年買って良かったものを挟んでも良かったのが反省点。絵の話をすると、部屋の蛍光灯、個人的な好みで暖色のやつを使ってるせいか、明らかに窓開けて太陽光にあてたときの方が発色が良くて「お絵かきのために蛍光灯交換かー????」と頭を抱えています。

おわりに

毎年まぁ雑に決めてるわけですが、今年のアドベントカレンダーのprefixは「平穏な生活を送りたい」でした。いざ今年のprefixを考えようとなったとき、僕の書いた去年のまとめ記事の最後に「穏やかな年末を迎えたい」と書いてあったのがきっかけでした。

改めて振り返ってみると、昨今の情勢、そして僕自身の一年を振り返ってみても明らかに穏やかとは思えず、そんな現状のつらみ、そして来年への期待も込めて「平穏な生活を送りたい」と題してみたわけです。すると例年以上にこの「平穏な生活を送りたい」について記事の中で言及されたりして、テーマ決定の重要さについて改めて思い知らされる結果となりました。みんなちがってみんなつらい(???)、それはそう(??????)。

というわけで来年は皆様に平穏な生活が訪れることを願いつつ、今年のアドベントカレンダーはこれでおしまい。お疲れさまでした。良いお年を!