ぴょこりんブログ

裏垢です。

ニューノーマル ぴょこりんクラスタ Advent Calendar 2020総括

この記事はニューノーマル ぴょこりんクラスタ Advent Calendar 2020のために書きました。

ご挨拶

メリークリスマス!すっかり終わった気になって忘れていました。 f:id:cappsLk:20201224105736p:plain 今年も無事、ぴょこりんクラスタアドベントカレンダー終了です。

今年も多様性溢れるニューノーマル時代(?)のイノベーティブ(???)な記事が揃ったのではないかと思います。

記事のまとめ

というわけでいつ通り僕の感想をだーっと書いていきます。全然感想にすらなってない可能性がありますが、目をつむってあげてください。

eBPFでコンテキストスイッチにかかる時間を測る その1

nbisco.hatenablog.com

コンテキストスイッチ、エンジニアが集中して作業する文脈(?)の方が最近はよく聞くので、ちゃんとしたコンテキストスイッチについてもここで理解しておきましょう。

「関数の先頭と末尾をフックにして関数コールできる」の一文、eBPFすげぇ便利そうな感じをよく表していて良いなと思いました(小学生並の感想)。

映画の話とかをします。本当だよ。

capp365.hateblo.jp

今年の自称アイスブレイク記事枠。富田美憂さんを応援する記事にするか悩みましたがufotableになりました。

富田美憂さんといえば、ガヴリールドロップアウトの主人公、堕天使のガヴリールさんが有名ですが、今年は別の意味で堕ちた天使、クリムヴェールドロップアウトが話題になりましたね。劇場版メイドインアビスの主人公リコ役も富田美憂さん、もう度し難い役しかやらせてもらえないんじゃないかって感じですごいですよね。最近は歌手としても活躍されており、今期は「無能なナナ」のOPを担当しつつ、主人公格ではないですが大変度し難い役もやっております。ぴょりこは富田美憂さんを応援しています。

Chansons d'animé 2020

Chansons d'animé 2020 - nikory

今年よく聞いたアニソンの紹介。僕も心を入れ替えて時々「よしソルフェージュやるぞ」とか思うんですが完遂できたことがありません。Memoriesのはまったところの解釈は割と僕はすんなり腑に落ちました。

今回の記事にはあんまり関係ないんですが、「複数人で歌っている曲」について、「歌い方や音程の外し方はそれぞれだけれど、それがたくさん重なると中心極限定理的に正規分布に近似的に従うから良い感じに聴こえるんだと思っている」って昔友人が言ってたのを思い出しました。

再帰関数書きたい!!!(発作)

capp365.hateblo.jp

11月の頭に知り合いにLeetCode教えてもらって、初めてやったタイミングでちょうどいいやと仕込んどいた記事。あとで少しくらい修正するやろーって思ってたのだけれど殆ど手を付けぬままこの日を迎えてしまいました 。

合計40問くらい解いたんですが最近は全然やれてないです。

2020年にイチから読んだ漫画を振り返る

yaox.hatenadiary.jp

ある種今年を象徴する記事なんじゃないかなという感じがあります。僕も今年はマンガ読む量増えたなぁ結構読んでしまったなぁと感じています。

ちなみに僕が個人的に今注目してる作品は「平穏世代の韋駄天達」ですね(聞いてない)。原作はこの記事でも触れられてましたが異種族レビュアーズの原作でも知られる天原先生。作画も天原先生がやってるWebマンガ版も良いですが、それをベースに「小林さんちのメイドラゴン」のクール教信者先生が描いてるヤングアニマル連載版も良いです。

来年ノイタミナ枠でアニメ化するんだけどWebページのセンスが昭和だから見て。
TVアニメ「平穏世代の韋駄天達」公式サイト

Twitterで話題になったマンガといえばやっぱり連ちゃんパパは外せないですが、あれは別に読まなくてよかったかな・・・。

eBPFでコンテキストスイッチかかる時間を測る その2

nbisco.hatenablog.com

初日の続きですね。1日目がかなり綺麗に終わってたので、何が続くんだろうと思ったら例外処理の泥臭い話でした。綺麗な理屈の後ろには有象無象の泥臭い話があることを我々は忘れてはいけません。

図書館防衛システム「Patch Controller」の試作①

capp365.hateblo.jp

なんかサクッとゲームをやるエーアイみたいなのザクっと書いてみたいなーと思ってとりあえず自動化してみたというネタです。ちなみにぱちゅコンは割と無限にやってられる僕の大好きなゲームの一つです。ずっと自動化させておくとまるで金魚鉢を眺めるようにずっと眺めてられます。

幻のoneworld Explorer 2020

幻のoneworld Explorer 2020 - nikory

ある種今年を象徴する記事枠2本目(????)。

ちなみにOneworld Explorerについてはnikorisoft先生の過去の記事が詳しいです。 Oneworld Explorer - 計画編 - nikory

ギャグみたいなEチケットはいつ見ても壮観で、自分の住む世界や常識の小ささを感じます。世界一周を再開するにはもうしばらくかかりそうですね・・・・。

IPv6メモ(1/2)

nbisco.hatenablog.com

その存在は知りつつ、なんか特に日常生活で必要性を感じるようなイベントが起こらないのでなかなか移行が進まないIPv6。やっぱり今移行しようと思ったのは在宅時間が増えたからというところなのでしょうか。僕自身がネットワーク方面に疎いだけで実はIPv6流行ってる(?)のでしょうか。

IPv6メモ(2/2)

nbisco.hatenablog.com

EdgeRouter XにはND Proxyが載ってないので、クロスコンパイルして載っける必要がある。

ここでようやくハッっとしたんですが、EdgeRouter Xって値段のクセに妙に弄り倒せるからエンジニアのおもちゃになってるやつですね。そういうのいいですよね(とか言いつつそういうものを積むだけ積んで遊ぶ時間をとってない表情

アメリカ州都訪問ガイド (一部)

アメリカ州都訪問ガイド (一部) - nikory

僕もいくつか行ったことがある州都あるはずなんですが、アメリカで電車って殆ど気にかけないので案外見たこと無いものなんですよね。同じ景色のはずなのに観点が違うと全く違って見える的なやつ。ボストンの電車は印象的だったので覚えてました。写真にもちんまり載ってましたが、Wonderland行きの電車があるんですよね、Wonderlandに行きたい人生だった。

データドリブンお酒探しに向けて

darumap.hatenablog.com

素敵データセットだ。皆さんもデータ駆動で自分の嗜好にあったお酒を探しましょう。

「もう少しクラスタっぽくなるかも思ったが、全体的にもちゃっとしている」とありましたが、主成分分析で全体的に標準正規分布に近づくのであんなもんでしょう。scatterで可視化するとき、僕はよく各点の透明度をあげて、点の密度が濃淡で分かるようにします。今回の結果、濃淡はっきりするとキレイに3つくらいクラスタになってるんじゃないかという気もするんですよねぱっと見、知らんけど。

家計簿システムをアップデートした話

nbisco.hatenablog.com

私生活DX、どんどんしていきたいですよね。ちなみにこれって自分専用ツールなんでしょうか、それとも同居人の方などが使用することも想定されているシステムなんでしょうか。

録音探訪

録音探訪 - nikory

同一楽曲の比較、クラシックというか演奏される楽曲特有の設定で面白いなぁと思いました。

時間的な分析についてはテンポ推定をするのも手ですが、短時間フーリエ変換とかで時間毎の適当な特徴量にしたあとに、Dynamic Time Warping (フレームごとに距離を計算、それを動的計画法で積み上げてって最小パスを求める感じのマッチング)あたりをすると、直接曲同士の比較ができる気がしました。間のとり方傾向みたいなものが見えてくると面白いですよね。

睦月型駆逐艦七番艦っぽい子

「枠、まだ空いてるよ」って煽って急遽ご参加いただきました。ありがとうございます。某睦月方駆逐艦七番艦っぽい子は可愛いですね、一体何者なんだ。時間があったらこのモデルで総括解説動画あげようと思ったのだけれど(CV:僕(地獄))、もちろんそんなことをする時間はなかった。それにしてもvRoidStudioはやっぱ自由度高そうで良いな・・・。

ギャップレス再生

ギャップレス再生 - nikory

「(いつ使うか全くわからんが)めっちゃ知りたかった大賞」でした(個人的な感想です)。Web向け、というかhtml5でweb audioってキーワードレベルでは認識してたんだけれど、具体的にどういう風に書けるのか地味に気になってたんですよね。ありがたやありがたや。

SW2.5のキャラ作成ダイスロールをDiscord上のbotにしてみた話

yaox.hatenadiary.jp

「作ってみてヒトに使ってみて貰えて反応を貰えて嬉しくなる、というプログラマの原点に立ち返るような体験ができたので良かったです。」

とても良いことが書いてありますよこれですよこれ。そういう体験ができる仕事をしていますか?僕はしていません!(自己紹介

今年読んだ本について

darumap.hatenablog.com

私はMtGは未経験なのですが(コロコロコミックとか流行っていた記憶)

全然関係ないんですが、昔コロコロで連載していたデュエルマスターズってマンガ、はじめはMtGを扱ってたのですが、いつのまにかデュエルマスターズって独自のカードゲームに移行したらしいです。僕も最近知りました(ずっとMtGのマンガだと思ってた)。

腰痛対策

nbisco.hatenablog.com

僕は昔backjoyユーザでした。日ごろの習慣で背筋をいたわること、そして適度な運動をすることはもちろんですが、加えてもう一つ「違和感があったら早急に病院に行くこと」、これも大事です(それはそう)。

コルクボードを吊り下げた話

nbisco.hatenablog.com

僕も子供の頃からのコルクボードユーザで、紙ベースの無くしちゃ行けないものとか画鋲でコルクボードに刺しにしておくんだよなーと思ったら使い方が全然違った、写真なんてたぶん貼ったことないぞ・・・。

ミラーレスを1台持ってるのですが、最近全然使ってないことに気が付きました。このご時世だから、だったら良かったんですが、3年位ほとんど使ってないんだよなぁ(しろめ

Kindle OASISを使ってみて

gofres.hatenablog.com

今年もご参加ありがとうございます。

僕も遠い昔kindle paperwhiteを使ってたことがあって、この記事でも同様のご指摘がありましたが、タイムラグがあったり、あとやっぱり漫画が異常に容量を食う点がだめでした。今はipadで読んでるんですが目は疲れますね・・・。ちょっと欲しくなってOASISのスペック眺めてたのですが、地味に防水なのいいですね。

oneworld Explorer Explorer

oneworld Explorer Explorer - nikory

まずタイトルがめっちゃすき。

非現実的であれ、oneworld explorer(3大陸)でほぼ上限と思われる効率・FOPを算出することができました。どんなに頑張っても100,000 FOPを達成することは無理そうですね。

出落ちというかそもそも面白い記事なのに、上限の評価みたいないかにもまっとうな結論に持ってきているのがめっちゃ良いずるい。こういう記事がかけるようになりたい(個人の感想です)。

図書館防衛システム「Patch Controller」の試作②

capp365.hateblo.jp

来年こそは強化学習をやります(本当に?)。

3DモデリングとかVRとか。

capp365.hateblo.jp

これが良い記事かは別として、これくらいネタが揃ってると慌てず記事がかけるのだなぁと思いました(しろめ

まとめ。

というわけでおつかれさまでした!!!!!!!!!!!来年も多分やるのでご参加ご検討いただければですです。良いお年を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!