ぴょこりんブログ

裏垢です。

レジリエントでウェルビーイングなぴょこりんクラスタ Advent Calendar 2024総括

はじめに

この記事はレジリエントでウェルビーイングなぴょこりんクラスタ Advent Calendarのために書きました。

メリークリスマス! 今年もぴょこりんクラスタアドベントカレンダー無事完走しましたね。というわけで今年も総括やってきます。

試しに今年はGPT-4oくんにサマリを3行でまとめて書いてもらっている。

記事の紹介

12/1 自宅ITシステムの歴史と第5世代構成の紹介 nbisco

nbisco.hatenablog.com

  • 自宅ITシステムの歴史を振り返り、第5世代のシステム構成を詳述。
  • Proxmoxを基盤とし、OpenMediaVaultやopenSUSE Tumbleweedの仮想マシンを採用。
  • ImmichやTailscaleを活用し、写真管理や外部アクセスを効率化。

mini-itxでフロントベイ×8是非使い切ってほしい (どうやって?)。あと素直にImmichいいなぁと思いました。個人的に最近Google先生への信頼がぐらぐら揺らいでいる。

12/2 memo capp365

capp365.hateblo.jp

  • 論文を読む習慣を身につけるため、E2E論文読み支援システムを試作・運用。
  • システムは論文の自動サマリ生成やメモ機能を備え、Slackへの定期投稿も実施。
  • しかし、生活環境の問題からシステムの活用が進まず、今後の課題として引っ越しを計画。

論文、実際印刷して風呂で読むのが一番捗るのでDXが進まない。

12/3 2024年の目標と空港経験値の提案 nikory

nikori.jp

  • 2024年の目標として、日本の鉄道全線乗車の継続、北海道と沖縄を除く全ての定期旅客便就航空港の利用、JMBダイヤモンドステータスの獲得を設定。
  • 目標達成のため、各空港の利用状況を記録・評価する「空港経験値」Webツールを開発し、利用者が自身の空港利用履歴を3段階の詳細度で記録可能に。
  • 開発したツールは、GitHubで公開されており、ユーザーからのフィードバックや貢献を歓迎。

「日本の鉄道の乗りつぶしの達成継続」って日本語が最初理解できなかったんですが、開業・延伸している鉄道が結構あるものなんですね・・・学び。あと僕は今まで使った滑走路を何一つ覚えていません。

12/4 100日後に引っ越すぴょこ (立志編) capp365

capp365.hateblo.jp

  • 東京での生活に疑問を感じ、地方への引っ越しを決意。
  • 新居探しのため現地視察や物件内見を行い、最終的に42㎡の1LDK物件に決定。
  • 引っ越しに向け、生活環境のリセットと新たな生活への準備を進行中。

今年唯一の公共交通使った旅行らしい旅行がこれの視察で鬱。来年はもうちょっと出歩きます。

12/5 100日後に引っ越すぴょこ (負債返済編) capp365

capp365.hateblo.jp

  • 引っ越しに向け、部屋の片付けを進めるため、以下のマイルストーンを設定:
    • 約30日前:本のPDF化サービスを利用し、同人誌を中心に大量の書籍をデジタル化。
    • 約25日前:リネットの家電引き取りサービスで不要な大型・小型家電を処分。
    • 約15日前:粗大ごみの回収を依頼し、家具や壊れた家電を整理。
  • 部屋の片付け中、小銭が大量に発見され、スーパーのセルフレジで消費することで処理。
  • 片付けを進めた結果、部屋が広く感じられ、引っ越しの決意を再確認。

100円と500円は新居でも机に散らばってます。

12/6 100日後に引っ越すぴょこ (消化試合編) capp365

capp365.hateblo.jp

  • 引っ越し直前に椅子やギターの修理を完了し、引っ越し業者を利用してスムーズに新居へ移転。
  • 新居での生活を開始し、車を一時的に利用して家具の購入や移動を行い、洗濯機の買い替えやゴミ捨てのルールに適応。
  • 今後の課題として、虫対策や自転車の購入、ランニングコースの探索などを検討中。

最近忙しくて朝起きれないでいたらゴミが溜まるんだけどそもそも広いので数週間ゴミが溜まっても平気である(よくない傾向)。

12/7 2024年の旅行 (1): 国内編 (2024年前半) nikory

nikori.jp

  • 2024年前半の国内旅行を振り返り、八丈島、新島、壱岐、飛島、神津島などの離島や、東北・北陸地方への訪問を詳細に報告。
  • 旅行の目的として、空港経験値の向上やANAマイルの有効活用、特異なツアーへの参加などを挙げ、各地での体験や観光スポットを紹介。
  • 記事内の写真表示方法を改善し、Photoswipeを用いた表示に変更することで、閲覧者にとってより見やすいレイアウトを実現。

パンデミック特例で伸びに伸びていたANAのマイルの有効期限をいよいよ24年3月

あっ・・・それはそれとして敦賀・小樽間のフェリー熱いっすね。眺めていてPhotoswipeの体験も良かったです。

12/8 今年買ってよかったもの10選 nbisco

nbisco.hatenablog.com

  • 2024年に購入して満足したアイテムを10点紹介。
  • allbirdsのスニーカーや無印良品のスタッキングシェルフ、Apple Watch 10など、多岐にわたる商品を取り上げ、それぞれの使用感や利便性を詳述。
  • 特に、子供用の鼻吸い機「シースター メルシーポット」や3Dプリンター「Creality Ender-3 V3 KE」など、家族や趣味に関連するアイテムの活用法も紹介。

そうかallbirdsのアウトレットがあるのか、ちょっと羨ましい。日本でも買えるものの、積極的に買うか悩ましい価格帯なんですよね・・・。

12/9 賃貸インターネットガチャを外した話。capp365

賃貸インターネットガチャを外した話。 - ぴょこりんブログ

  • 新居の無料インターネット回線でグローバルIPが割り当てられず、外部から自宅PCへのSSH接続が困難に。
  • 解決策として、両親宅のルーターVPNサーバーとして設定し、自宅PCを常時接続することで外部からのアクセスを実現。
  • 追加コストをかけずに問題を解決し、レジリエントでウェルビーイングな生活に一歩前進。

Tailscaleでええやんって言われて確かにーってなったやつ。でも結局相変わらずVPN経由でsshしています(特に意味もなく自宅で作業するときですらそうしている)。

12/10 オルガンとともに nikory

nikori.jp

  • サン=サーンス作曲の交響曲第3番「オルガン付き」の第2楽章に注目し、特に第2ヴァイオリンの役割を再発見。
  • WebAudioを活用し、各楽器パートの音量やミュートを調整できるシーケンサーを自作し、楽曲の理解を深める試みを実施。
  • 生演奏を聴くため、大阪でのロンドン交響楽団の公演に足を運び、旅行と音楽鑑賞を融合させた体験を報告。

加えて第2ヴァイオリンがよく聞こえるものにあたり、なぜかすごく感動した

自分はクラシックには造詣が深くないのであれなのですが、こういう細かいところに気が付いてはっとなるのは結構音楽鑑賞の醍醐味であると個人的に思っています。自分が耳コピするの好きなのはこういうのを発見する部分で、再構築のために耳で聞いて分析することで、こういうところが見いだせるところに魅力を感じるのです(コスパが悪すぎるのであんまりしないのだけれど)。録音の種類が多いとその差分で偶発的にこれが見いだせることがあるってわけなのですね。

12/11 MetaHackerCup 2024 PracticeRound D 問題を語る その1:イントロダクション yaoshimax

yaox.hatenadiary.jp

  • Meta Hacker Cup 2024のPractice Roundに出題された問題D「Line of Delivery」の解説を開始。
  • 問題は一次元のカーリングゲームを模したもので、ストーンを飛ばして目標地点に近づける内容。
  • Part 1(D1)とPart 2(D2)の二部構成で、次回以降で詳細な解説を予定。

D2、自分ならエレガントなこと考えず愚直に書いちゃうだろうなとか、玉がマイナスに行っちゃうねぇなどと思いながら眺めていました。

12/12 自動車が必要ない。 capp365

capp365.hateblo.jp

  • 自動車の購入を検討し、好みの車種をリストアップ。
  • MINI Cooperやダイハツ コペン、Honda N-ONEなど、デザインや機能性を評価。
  • 最終的に、現時点では自動車購入の必要性が低いと判断し、購入を見送り。

人と話すのが怖くてディーラに行く覚悟ができない。

12/13 2024年の旅行 (2): タイ旅行編 nikory

nikori.jp

以外と知られていないことですが、

このくだり、気圧とかに慣れるのかなとか一瞬いろいろ考えてしまった。それはそれとしてでかかったり、古かったり、きらきらしてる展示物は楽しくて良いですね(小学生並みの感想)。タイは行って見たさがあったのですがだいぶモチベあがりました。

12/14 MetaHackerCup 2024 PracticeRound D 問題を語る その2:D2問題の解法と Treap の謎 yaoshimax

yaox.hatenadiary.jp

  • Meta Hacker Cup 2024のPractice Roundに出題された問題D2「Line of Delivery (Part 2)」の解説を実施。
  • 問題の要旨を再掲し、公式の解法で言及されたデータ構造「Treap」について調査。
  • Treapの概念や他の参加者の解答を分析し、問題解決のアプローチを模索。

埋まってないところの数え上げで何とかなるはなるほどーって感じだった。せっかく書いたので全部石打ったあとの状態計算するn2オーダの僕のカス実装おいておきます。

def get_state(Es):
    state=[]
    for i in Es:
        state.append(i)
        if len(state) == 0 or min(state) > i:
            continue
        for j in range(len(state) - 2, -1, -1):
            if state[j] <= state[j+1]:
                tmp = state[j+1]
                state[j+1] = state[j]-1
                state[j] = state[j] + tmp - (state[j+1])
    enumerate([i for i in state])
    return state
Es=[1,1,3]
get_state(Es)
# [7, 4, 2]

12/15 子ども病気対応メモ:嘔吐編 nbisco

nbisco.hatenablog.com

  • 子どもの嘔吐時の対処法をまとめ、消毒液の作成方法や現場の拭き取り・殺菌手順を詳述。
  • 消毒液は塩素系漂白剤を用いて0.1%および0.02%に希釈し、用途に応じて使い分けることを推奨。
  • 水分補給にはOS-1や100%リンゴジュースが適しているとし、子どもの体調管理の重要性を強調。

ノロはアルコール効かないんですね。

消毒液をスプレーをボトルで直接かけると楽で良さそうですが、菌が飛び散るのでNG

この辺も有益な知見という感じがする。

12/16 MetaHackerCup 2024 PracticeRound D 問題を語る その3:Treap って色々あんねん yaoshimax

yaox.hatenadiary.jp

  • Treapは乱数を用いた平衡二分木であり、挿入・検索・削除を効率的に行えるデータ構造として紹介。
  • 二分探索木の問題点であるデータ挿入順によるバランスの偏りを、Treapは乱数を利用して解決する仕組みを解説。
  • Treapの実装方法として、insert-eraseベースとmerge-splitベースの2種類があり、用途に応じて選択可能であることを説明。

ImplicitTreap何も知らなかったんですが、「ある範囲の~」系の演算が充実してて、これ系の計算って実用上結構あるような気がするのでかなり良さそう。

12/17 MetaHackerCup 2024 PracticeRound D 問題を語る その4:Treapを使った解法 yaoshimax

yaox.hatenadiary.jp

  • Meta Hacker Cup 2024のPractice Roundに出題された問題D2「Line of Delivery (Part 2)」の解法として、データ構造「Implicit Treap」を用いる方法を解説。
  • Implicit Treapを活用し、特定の位置への要素挿入や範囲内の要素の加減算を効率的に行う手法を紹介。
  • 問題解決のための具体的なコード例や二分探索の応用方法を示し、実装上のポイントを詳述。

既存の(メジャーな)モジュールに引っ張られる変な実装みたいなのって結構あると思っていて、implicit Treapもそれなんやろうなぁという気持ちで読んでました。使いこなせた時の嬉しさがあんまり大きくないものの、こういうの覚えておくと素直に勝率あがるんやろな知らんけど(小学生並みの感想)

12/18 2024年の旅行 (3): オーストラリア旅行編 nikory

nikori.jp

冒頭同じこと書いてあって開く記事間違えたかと思った。これ読んであれ?って思ってタイのほうも読み返したんですが、タイのときは帰国時に一回家帰って一泊して石垣、このケースは朝早いから東京で一泊して石垣ってことですかね(困惑)。

12/19 上場スピードラン - 前編 nbisco

nbisco.hatenablog.com

  • コーヒーチェーン経営シミュレーションゲーム「Coffee Inc 2」で、上場までのスピードを競うプレイを妻と実施。
  • ルールは、ゲーム内時間での上場までの期間を競い、難易度は初級、資本金は44,000,000円、競合は2社で設定。
  • 次回の記事で、実際のプレイ過程や結果を詳細に報告予定。

この手のゲーム、面白いんですけど目標なしに無限にやるのが目に見えてるんで手を出さないんですが、上場スピードラン的に競い合うのは目的がはっきりしていて良いですね。

12/20 今年読んだ本(2024) hayadaruma

darumap.hatenablog.com

  • 2024年の読書を振り返り、一般書籍とライトノベルの2カテゴリで紹介。
  • 一般書籍では『解像度を上げる』や『みんなのフィードバック大全』など、思考法やビジネススキルに関する本を取り上げ、内容と感想を述べる。
  • ライトノベルでは『フルメタル・パニック! Family』や『転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました』などを紹介し、各作品の魅力を語る。

そういえば僕も今年マネジメントの本結構読んだなと思い出しました。マネジメントはしてません。

「解像度を上げる」の、

あまりうまくいっているようにも思えず…なんででしょうね(適当)。

どんな組織に所属されてるのかわからないし、ちゃんと読んでないんで雑な感想ですが、みんな賢いのでこれくらいのことはわかっていて、その上でやりたくない、苦しい部分をいい感じにぼやかしてるみたいなところにボトルネックはあるような気がしています (個人の感想)。

12/21 2024年の旅行 (4): 新幹線車両基地ツアー nikory

nikori.jp

  • 2024年11月16日から17日にかけて、新青森駅周辺の新幹線線路設備を見学するツアーに参加。
  • 昼の部では、消雪設備や保守基地を見学し、夜の部では新幹線の線路や駅構内の設備を深夜に見学。
  • ツアーの詳細や見学した設備の写真を多数掲載し、特定層向けの興味深い内容を紹介。

ツアーが定員いっぱいじゃないのは自分も意外でした。

構内放送の体験

これはなかなか貴重な体験、自分もかなり戸惑いそう。

12/22 上場スピードラン - 後編 nbisco

nbisco.hatenablog.com

  • コーヒーチェーン経営シミュレーションゲーム「Coffee Inc 2」で、上場までのスピードを競うプレイの結果を報告。
  • 著者は初期投資を抑えた堅実な経営方針を採用したが、妻は積極的な借入と高リスク高リターンの戦略で早期上場を達成。
  • 結果として、著者は約2年8か月で上場に成功したが、妻は約1年5〜6か月で上場を果たし、スピードラン対決は妻の勝利に終わった。

(こういうゲームはそういうものだと思っているので)戦略の時点で多分ビスコ先生が敗北するんだろうなぁとわくわくしながら眺めていました。資本主義において商品の質などは利益に貢献しないってわけですね(かなしみ)。

12/23 2024年の修行リザルトと飛行機に関する雑記 nikory

nikori.jp

  • 2024年のJMBダイヤモンドステータス獲得に向けたフライト修行の結果を報告。
  • 搭乗記録の詳細や、IATAとICAOのコード体系、空港や飛行機に関する知識を解説。
  • 旅行中の体験や、飛行機に関する雑学を交え、航空業界への興味を深める内容を提供。

空港経験値のとこで滑走路の話をしていた伏線はここでつながるんですね(?)。

  • 一つの滑走路でも着陸・離陸する方向は二つあり得る
  • 基本的には、滑走路はどちら側からでも離着陸できる
  • その番号付けは、基本的に離着陸する方角を10度単位に丸めたもの

この辺素直に「知見だ」って感じだった。あと年間搭乗回数が壊れてる。

12/24 不確定性と向き合う。 ぴょこりんブログ

capp365.hateblo.jp

  • アドベントカレンダー企画の一環として、MikuMikuDanceMMD)を用いたミュージックビデオ(MV)制作に挑戦。
  • 制作にあたり、オリジナル曲を作らず既存曲のカバーを選択し、バラード曲を選ぶことで作業の不確定性を低減。
  • 小春六花をボーカルに、Janne Da Arcの「I'm so Happy」をカバーし、学校を舞台とした世界観でMVを制作。

MV側に集中してたら最後の最後でmixのバランスよくわかんなくなって弄っていつも以上によくわかんないままあげてしまった(怖くてまだ落ち着いた耳で聴きなおせてない)。この辺の調整のフローを久々すぎて完全に忘れてるのが反省点。

まとめ

今年のアドベントカレンダーのprefixはレジリエントでウェルビーイングでしたが、個人的にはそこそこレジリエントさはあった気がしつつ、ウェルビーイングかと言われればNoですねって感じです。まぁ足りてないからあえて明文化するわけで。

これまでのやつを並べてみると、

無印→:Re→またまた→カレーのち→圧倒的令和ッ!!→ニューノーマル異世界行ったら本気出す→平穏な生活を送りたい→サステナブルな→レジリエントでウェルビーイング

と、ちょっと最近僕の切望的な何かがだだもれてるようなタイトル設定が連続しているので来年以降やるとしたら別方面で名前つけたいですね(と書いておかないと忘れるので)。

というわけで来年も皆様にレジリエントでウェルビーイングな生活が訪れることを願いつつ、今年のアドベントカレンダーはこれでおしまい。お疲れさまでした。良いお年を!