晩御飯コラボで圧倒的成長☆ミ
この記事は、またまた!ぴょこりんクラスタ Advent Calendar 2017のために書きました。
※ 本日は『このあたりで今年買ったモノのレビューとかしてみようか。』と予告しておりましたが、予定を変更して別の内容をお送りいたします。
はじめに
twitter、楽しいですよね。
twitterが無い世界、たとえば17歳魔法少女が道を歩きながら、『今日の晩御飯どうしよう・・・。』などと些細な独り言を言っていたらどうでしょう?何か提案しますか?普通出来ませんよね、通報リスクがある。 一方でたとえばこれがおじさんの発言であれば・・・、厄介ですからね、誰も返事してくれないことでしょう。
でもここは誰でも返事がもらえるステキな国、twitterランドなんだ!
ガパオライス!
— jz_trunk (@jz_trunk) 2017年12月10日
今日の晩御飯はガパオライスに決まり!
で、ガパオライスって何?
まぁ僕はもちろん圧倒的にグローバルで各国の料理に精通してますからね、ガパオライス位知ってるわけです。いやもちろん知ってましたって当たり前でしょう?
でもまぁ・・・ね、みんな、正直一瞬彼思い出したりしたんじゃないかなって、恥ずかしがらなくてもいいんですよ?*1
そういえばすごい一体感を感じる・・・ってAAカバオくんでしたね、ほらやっぱり時代はコラボレーションなんですよ*2。
つくってみた
大雑把な概要
鶏肉の入った炒めた野菜と目玉焼きon米、みたいなやつらしいです。野菜は玉ねぎとかパプリカとか、あとはズッキーニあたりが入ってるらしいですね。味付けは塩コショウ、オイスターソース、ナンプラーあたりを使うっぽい。あぁなんかできる気がしてきた。
やってみた
はい、本日の野菜です。
パプリカ、干し椎茸(???????)、茄子(?????????)。これらを細切れにします。干し椎茸は水で戻す前に細切れに砕いてしまったほうが楽。そのあと水に戻します。ズッキーニなんてオサレアイテムうちの近くのまいばすけっとには売ってませんでした。
さてガパオライスといえば鶏・・・え・・・?鶏?なんの話でしたっけ?
「私、魔法少女のぴょこです。こっちは3割引の豚ミンチ」
え、だってスーパーでぐぐったとき出てきたレシピには、ガパオライス豚のミンチ使うって買いてあって・・・ねぇなんで?????*3
もうどうでも良くなってきたのでとりあえず豚ミンチを炒めます。塩コショウで少し味付け、色が変わるまで雑に強火で。
コマギレにした野菜を加えて更に少し塩コショウ、1分ほど強火で雑に。
その後弱火にして*4、今日の主役的調味料オイスターソースとナンプラーを適量加えましょう。
ごはんもぶちこめー(ふつうはぶち込まない)。
何 故 ぶ ち 込 ん だ !
その後そこそこ炒めたらフライパンから出して、そのフライパンで目玉焼きをつくってのっければ完成、バジルをのせる?なんだっけそれ?????
黄身と白身の面積比おかしくないすか・・・?
半熟卵で混ぜて食べるのがアドらしい。
まとめ
突貫でガパオライス的な何かをつくってみた。色々思うところはあるけれど、カバオライス位にはなったと思う*5。 割と手軽だったし、普通においしかったし、ナンプラーとオイスターソースも買ってしまったのでまたやると思う。 次回はもうちょっとガパオライスに近づくように頑張りたい。
スペシャルサンクス:
今日の晩御飯の献立を提案してくれた上にツイートの掲載も許可してくれた @jz_trunk さん、ありがとうございます!!